2008年5月29日木曜日

Tipping the Nation

先日、コンサルティング会社勤務時代の友人とK介と会った。以前も少し紹介したが、現在は独立して教育改革に取り組んでいる。去年「世界一やさしい問題解決の授業―自分で考え、行動する力が身につく」という本を出版し、ベストセラーになった。現在この本は、中国語、韓国語、英語などに翻訳されているらしい。彼は、さらに子供たちが各自のポテンシャルを最大限に発揮できるようにする新事業にも取り組んでいる。

その日は、たまたま問題解決の授業を行っているということで、広尾の教室で授業を見せてもらうことになった。双子の兄弟と音楽業界でのビジネスを目指すもう一人という高校生3人が生徒。本の内容にのっとり、いかにして6万円のコンピューターを買えるかを論理的に考えるプロセスを勉強する。また、その時々の分析で、生徒にどういった考え方をしたかをプレゼンさせる。答えがあっているかだけではなく、どのように考えたかも重視する。さらに問題を解決するだけではなく、メッセージを効果的に伝えるコミュニケーション能力にも注意を払っている。私も国連で、問題解決のスキルがどのように役立っているかという話を5分ほどさせられた。

その夜、恵比寿で会い、色々な話をした。印象に残っているのが'Tipping the Nation'について。'Tipping Point'の意味あいで、要は国レベルで新しい流れを起こすということ。彼自身もうすでに日本の教育制度をTipしかけていると思うが、まだまだ現状に満足がいかない様子。また、子供時代に受ける教育や刺激の重要さについても話した。私も思い起こせば、小学校や中学校で先生から何気なく言われたことで、今でもはっきりと覚えていることがある。大人になってから受ける刺激とは異なるインパクトを持っているのだろう。

自分で事業を始めるにはかなりの信念と実行力がないといけないだろう。彼はそれを兼ね備える数少ない人だ。非常に良い刺激を受けた。私もTipping the Nationとは言わないまでも、小さく確実な流れを作る助けになりたいものだ。

2 件のコメント:

Unknown さんのコメント...

ご無沙汰です。

日本に帰国していたのね。丁度先月29日からヨメのundergraduate/post graduateのreunionに同行して米国を旅行してました。

ついでに新規事業のために、いくつかの大学めぐりをしてきました。僕は米国大学での勉強経験はありませんが、それぞれ比較できない特徴がありとても面白かったです。

がんばって会社のHP立ち上げるから、立ち上がったら連絡しますね。

ちなみに僕は主株主で、業務は影でサポート、CEOはヨメです。

中村俊裕 さんのコメント...

ナリナリさん、お久しぶりです。

新規事業ですか。いいですね。ぜひまた内容も教えてください。HP楽しみにしています。